地図1(浜名湖北部)
 はやし浩司のメイン・HPへ、もどる   もどる(Back) 

浜松市北部・引佐町ほか(05・01・03撮影)
Northen Part of Hamamatsu−city
Around my private Mountain House

浜名湖周辺は、日本でも、もっとも温暖な気候な場所とし
よく知られています。一年をとおして、数多くの種類の
木々の緑を楽しむことができます。このあたりを
照葉樹林帯と呼んでいる学者もいます。

浜名湖の北部には、引佐町、細江町など、牧歌的な
ぬくもりを感ずる町が並んでいます。


05年1月7日の山荘周辺

春の龍瓢寺(りょうたんじ)
春の龍瓢寺を訪れてみました。
うっとりするほど、美しい境内で
した。ここ(→)をクリック!
初夏のフルーツ・パーク
浜松市の北部にあるフルーツ・
パークです。本当は秋のほうが、
もっと楽しいのかも?05年4月30日
阿寺の七滝(ななだる)
愛知県と静岡県の県境にある、
全国100名滝の1つです。山荘
から20〜30分ほどのところに
あります。(05年6月26日)
奥山高原
半僧坊の奥を、奥山高原と
いいます。
奥山・半僧坊
禅宗の修行寺です。
05年11月26日
秋の紅葉を
お楽しみください。

引佐町・三岳山からの景色
(06年8月16日)

三岳山から、引佐町の方を見たところ


浜名湖を一望!


左端のタワーが、浜松市中心部にある、アクトタワーです。


三岳山から浜北市のほうを見たところ


2007年8月4日早朝、ひぐらしの声を録音してきました。
(上、▼をクリック!)

以下、山荘の周辺です。
山荘は、この三岳山から、さらに車で1時間ほどの
山奥にあります。

山荘の秋です(05年11月撮影)









(秋)→(冬)


キンカンを食べているワイフ


浜松は大都市ですが、30〜40分も車で走ると
こういう景色に包まれます。よいところです。






(冬)

(春)

義兄・義姉(ワイフの姉)がくれた桜の木がこんなに大きくなりました!
(05−04−09)














春がすみ、ですね!

近くに、龍瓢寺(りょうたんじ)という名所、寺があります。
浜松市の名所、龍瓢寺(りょうたんじ) 05年1月3日撮影
初詣の若い人たちが来ていました。
浜松市北部の引佐町の通り
三岳山(みたけざん)
我が山荘からの景色
北部にある細江町(ほそえちょう)の町


知り合いのKさんの空き地で開かれていた、青空市






浜名湖の北にある、細江町の町並み




細江町のそばを流れる都田川(みやこだがわ)


春には、この土手沿いに、姫様道中の祭が開かれます。
(冬)

(春)

細江の町を、春に訪れてみました。
この美しい桜の花をご覧ください!(05−04−09)








三岳山(みたけさん)










(浜松2)

 私はもともと田舎人間。都会も嫌いではないが、しかし田舎のほうが、心が落ちつく。心が休まる。田舎は退屈だという人もいるが、それは田舎での遊び方を知らないからではないか。

 私は子どものころ、毎日、真っ暗になるまで、近くの山の中で遊んでいた。

 だから今でも、山の中を歩いていて、小さなほら穴などを見つけたりすると、「ぼくなら、陣地をつくるのに……」と思ってしまう。そう、子どものころは、陣地づくりばかりをしていた。

 穴の中につくこともあったが、木の上につくることもあった。寺の床下につくったこともある。

 そこは私だけの特別の空間。だれにもじゃまされない、特別の空間。それが陣地だった。

 ……そうした強い思いが残っていたのだろう。浜松に住むようになってからすぐに、私は、「いつか、ぼくは、山の中に山小屋を建てる」と、心に誓った。そして読む雑誌といえば、その種の雑誌ばかり。

 で、その山小屋を建てて、今年で、13年目になる。早いものだ。土地づくりに、それまでに、6年もかかったから、通算で、19年!

 建てた当初は、毎週のように泊まったり、客を呼んだりしたが、このところは、行っても、数時間、昼寝をしてくるだけ。「もったいない」と、思うことは、よくある。

 しかしその数時間が、貴重。私は、月曜日から金曜日までを、その数時間のために生きているような気がする。
(05・01・15記)



兄さん、姉さんへ
桜の木が、こんな大きくなりましたよ!
ありがとう!!
05−04−09


05年5月4日の景色


山荘全景


山々の景色は、行くたびに、表情を変えます。
その変化が、こうした自然のもつ魅力の一つかもしれません。
05年10月29日











↑ビデオをお楽しみください。
もっと、山荘の写真を楽しんでくださる方へ
Enjoy more sights from the House



舘山寺・大草山の「昇竜しだれ梅」を紹介します。
(06年3月4日撮影)













SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送